PLAY WOOD フルーツ シェイカー コーン GS-CORN
このカテゴリーではドラム以外の打楽器全般・パーカッションについて言及していきたいとおもいます。
練習時の使用感は「持っててじわじわくる😂🌽✨」
先日のチャイルディッシュトーンズでの練習にて新しいシェイカーを導入。
ギロとして使いやすくはあるのですが、バンド練習のとき、「音量が少しありすぎてクリスピーに過ぎる。アンサンブルの中だと持ってない方の手とかを叩きながらで振ってミュートする必要があるな……」
とマジメに考えているのに、手にしてるのがトウモロコシなのジワジワ来てました😂🌽✨
バンドとマッチングすればOK、お子さんには音量面で厳しいかも?!
上記が練習翌日のツイート内容なのですが、現状でもあまり感想は変わりません。
お写真ではわかりにくいかもしれませんが、面積が大きく、ギロとしてはかなり性能が高いです。
付属品であるスクラッチ用のスティックも長めで失くしにくそうなのもうれしい。
難点としては、シェイカーとして使用した場合は、おそらく中の粒が大きすぎるためか音量が大きく聴こえてしまうのではないか、というところです。
アンサンブルの一部分として刻む楽器としては主張しすぎているのではないかと思われます。
また、高音が強いので、幼児が遊びに使うぶんにも耳をやられないかな? という面で不安なところです。
逆に、「大音量でのアンサンブルでも抜けがほしい!」など、そうした音色が欲しい方にはうってつけかもしれません。
しかしそのぶん、刻むかたにはテクニックが要求されるとも……!
少し否定的な書き方に読めるかもしれませんが、自分との相性が合わないだけで、打楽器としてほんと悪くない性能だと思います。
ギロシェイカーの購入を検討されているかたは参考としていただければ〜。
なにとぞ!
PLAY WOOD フルーツ シェイカー コーン GS-CORN